fc2ブログ

2010年08月

ここでは、2010年08月 に関する情報を紹介しています。
湖南市  S様

暑い時にですが、ただいま床暖房(温水暖房)の施工を
させていただいています。

目的は、台所の改造で、もちろんキッチンも入替になりました。
思うところのショールームにも 行かれて、それぞれの商品のスタイルや、
中身の確認等をされました。

1. 一番気にいられたのは、ステンレスキャビネットで、調味料などでよごれても
 サッとひといきで !
 よごれも取れ いつまでも清潔であること。

1. ベースキャビネットで、一番下の部分まで収納できるため 無駄のない
 収納力を気にいられました。

1. そして、ガラストップコンロですが、すっきりデザインも
 お気にいりです。

 おまけにお掃除がとっても簡単なスリムタイプのレンジフードです。
 又、食洗機は、除菌ミスト洗浄でパワーランクアップされました

そして床ですが 台所を直す際、ぜひにとおすすめしたのが、温水式床暖房です。

お年寄りがおられるため、火事や やけどの心配もなく、安全面や
体にやさしいマイルドな暖かさで健康的です

ホコリが舞い上がらずダニ退治にも効果があります。
室内で燃焼させず 風もおこさないので、空気乾燥がほとんどなく

のどが渇いたり肌がカサカサになったりしません。又 部屋全体を
やさしく暖めるので、リュウマチや、冷え性、腰痛をやわらげます。

 S 様では、台所だけでなく、続きの和室(畳の間)にも床暖房施工
させていたたきましたので、今年は、冬が来るのも
少し楽しみかも知れませんね?...





スポンサーサイト



湖南市 K様

家の周りに随分とむぞうさに伸びた大きな木!!

植えた時には 大きくなれ!!と願いこめて植えた小さな木でも
何十年も経つと 本当に随分と大きくなって、屋根の上まで
かぶっています。

自分の敷地内ならまだいいのですが、隣の家の敷地までも
伸びていると言う事になると やはりそのままでは、ほっておけません

今年の様な暑い夏には 特にうっとうしくさえ思えます。

湖南市 K様より 植木伐採を以来され、処分後の
雰囲気は、周りが明るくなり、広く感じられました。


植木伐採(大、小) 処分 何本からでも当店は、受け承ります。

ご相談くださいね!!
湖南市のお客様で、

築22年の木造住宅で、ここ何年か前から水廻りのリフォームをやりたいと
考えておられました。  と同時に、

出来れば屋根も外壁も新しくしたいという思いから  建て替えも
思われましたが、資金的な事もあり、結局 住んでいながらの改造を
選ばれました。

1. 浴室 タイル施工のお風呂場は、ユニットバスに変りました。
  以前は、周りがタイルでしたので、掃除もめんどうでしたが、
  今は、浴室の床も銀イオン水で毎日流してくれるため簡単なお掃除で
  快適です。

     築22年の住宅のリフォームをされて    風呂施工前

        築22年の住宅のリフォームをされて   風呂施工後

2.  トイレも、以前は、タイル施工でしたので、冬は、冷たい感じがしましたが、
   新しく、側面は、クロス、床はフローリングで仕上げ、
   便器は、レストパル便器で 背うしろには、収納が出来る様になっており
   スッキリとした、仕上がりになりました。
         築22年の住宅のリフォームをされて    トイレ施工前

        築22年の住宅のリフォームをされて    トイレ施工後
  
        築22年の住宅のリフォームをされて   洗面所施工後

3.  台所のシステムキッチンは、一番長いI型2800 以前は、キッチンの前に
   冷蔵庫を置いていましたが、少し増築したおかげで、キッチンの横に
  置ける様になり

   台所も広く使えて、大変ご満足です。
   ガスレンジも、IH に変え、掃除も簡単 清潔 「安全」でも安心です。
        築22年の住宅のリフォームをされて  キッチン施工前
  
        築22年の住宅のリフォームをされて   キッチン施工後
  そして、ずっと思っておられた事の一つに、家を直す時には、
  部屋を明るくしたい!! という事でした。
  そこで 「天窓をつける」という提案をし、  施工後思ったとおり、
  外は曇っていても、とても明るい部屋になりました。


5.  そして、今まで洗濯物を干す場所に気を使われていましたが、
   サンルームを作られ、両側には、ルーバー式の窓をつける
   事で、雨が降っても、洗濯物が濡れないし、‘安心’と喜ばれています。

       築22年の住宅のリフォームをされて    サンルーム施工後


6. 少し増築になった分、道路面のブロックも解体し、新たに明るいイメージで、
  ブロックを積替えすっきりと整いました。

          築22年の住宅のリフォームをされて     施工中

           築22年の住宅のリフォームをされて     外構施工後



   小さいリフォームから、大きなリフォームまで、なんでもご相談承ります。!

「夏は暑く。 冬は寒い。 電気代が高い。外の音がうるさい。
                 そして、 窓の結露がひどい。」

夏の強い日射は、お部屋の猛暑につながり、エアコンの効きが悪くなりがち


※ エコ内窓をつければ、冷房費の節約にもなり
  さらに 騒音対策にもなります。
 
 今なら住宅エコポイントも発行されて、とってもお得です。

※ 「安心」 二重窓で侵入しにくく、安心の防犯効果を実現します。

※ 「お手軽」 大がかりな工事はいりません!
        施工時間は、わずか 約60分位です。

‘今なら 窓リフォームで、エコポイントがもらえます。’

1. エコポイントがもらえる工事時期は?

  平成22年1月1日~平成22年12月31日に工事着手した住宅で
    1月28日以降に工事が完了し、引渡しされたもの

1. どんな工事が対象になるの?

    窓ガラス1枚の交換から対象になります。

  「夏は涼しく冬は暖かく快適になります。」

 窓のサイズによって、ポイント数は かわりますが ご相談下さいね!!